ご安置について


【ご遺体安置が必要な理由】
病院やご自宅で亡くなった場合、【ご遺体安置の場所】
1. 個人様のご自宅 (搬送2-3回)
昔はこちらが主流でした。
ご自宅で葬儀をされる場合はそのまま行いますが、
注)エンバーミングとは「ご遺体に消毒殺菌・防腐・修復・
2. 民間の遺体専用保管施設(搬送3回)
事務的なロッカー形式のものから、最近よく聞かれる「
病院から施設に搬入し、こちらでは葬儀ができないため、
3. 斎場の保管施設(搬送1回)
斎場によっては、安置施設もあり搬送不要でご葬儀、
斎場の保管庫はロッカー形式のものが多く、
また多数の利用者が頻繁に出入りする施設ですので、
4. 葬儀社安置施設(搬送2回)
葬儀社や斎場が保有するご遺体保管施設です。弊社愛典福島屋の「
葬儀社の保管施設は、葬儀社によって様々ですが、
弊社愛典福島屋の「安置ルーム」は、
ご葬儀までを安心してお過ごし頂けるよう、
- お部屋のような綺麗な施
- しっかりとした専用保冷施設により1週間までの保管が可能
- 日中でのご面会が可能
- ¥7,500/1日(税別) という低価格
- ご安置から搬送不要でそのままご葬儀可能
このような特徴を持ち、同ビル内でのご葬儀と法要が行えます。
家族葬に特化した弊社施設とご葬儀プランは、
様々なご要望にもお応えできるものとなっています。
葬儀というと、本番のご葬儀法要のみを考えがちですが、
親族の都合、火葬場の予約、葬儀内容などをじっくり考慮し、
縮小化する家族葬であっても、ご遺族の哀悼の意を形にすべく、